page contents

【めっちゃ快適!】HDD→SSDに換装して思ったこと

皆さんこんにちは!Potato Studioです!

 

皆さんはSSDというものをご存知ですか?まあ、このサイトをご覧の方はお分かりですよね!

そう、SSDとはSolid State Driveのそれぞれの頭文字をとってSSDとよびます。

ここではあえてSSDとはどんなものかはお教えしません。(めんどいだけ)

 

ではさっそくSSDに換装して変わったことなどを見ていきましょう!

 目次

 

今回購入したSSD

今回換装するときにどんなSSDを使用したかといいますと、ADATASU630というSSDです!!

今回も私が大好きなメルカリにて購入いたしました!!!

新品・未開封品でさらに新品のSATAケーブルもつけていただき、お値段なんと6200円でした!ご親切にありがとうございました!

購入してすぐに到着しました。

商品はこんな感じです。

 

f:id:PotatoStudio:20190519142905j:plain

SSDです。左のがつけていただいたSATAケーブルです

容量は480GBです!正直言って256GBと悩んだんですが、もともと使っていたHDDが500GBだったので同じ容量にしました。

 

梱包もとてもしっかりされていて、ありがたかったです。

 

まずはデータをコピー

はい、ということで、次はデータをコピーしていきます!

今回使用したソフトはMiniTool Partiton Wizardです!

今回なぜこのソフトを使用したかというと、私はお金がなかったので完全無料でコピーしたいと思ってました。それで、このソフトを元々入れていたというのもあるし、有名なコピーツールを使ってみると、使いにくかったというのもあります。

このソフトの使用方法はというと、まず、OSをSSD/HDに移行を押します。

するとAとBを選択するようになると思うので、Aを選択し次へを押します。

次にコピーしたいSSDを選択し次へ。そのまま次へを押して行って、たぶん、画面の左上のほうに適用というのがあるので、それを押してコピー開始です!

今回はシステムドライブをコピーするのでWindowsを起動した状態でのコピーは不可なので、再起動しろと出るので、再起動を押します。

すると再起動してコピーを開始してくれます。コピーの時間は容量にもよりますが、私の環境の場合、約3時間かかりました、、、、

終わると、そのあとはBIOSで起動順位をSSDにしてあげると、さくっと起動してくれます。

 

MiniToolPartitonWizardのリンク

https://www.partitionwizard.jp/free-partition-manager.html

 

ついに起動!!

さて、ついに起動してくれました。

私は起動の速さを確認したくて、一回シャットダウンしてもう一度起動しました(笑)

で、起動時間を計ってみたところ、約10秒!!速い!!

今までのHDDは起動も遅かったし、起動してからもちゃんと使えるようになるまでにとても時間がかかっていました。それで、起動してChrome開いてYouTubeをひらくまでの時間を計測してみたところ、HDD約5分、、、、、、、SSDなんと50秒でした!!!

いやぁ、なにがなんでも早すぎですよね?とてもうれしかったです!

あと、起動してからもとてもサクサクで新品のPCかと思うぐらいです!

これは価格以上の効果ですね!!

 

さくっとベンチマーク

今回はCrystal DiskMark 6を使用しました。

HDDとの比較画像はこちら

 

f:id:PotatoStudio:20190519145514p:plain

こっちがSSDの結果

f:id:PotatoStudio:20190519145541j:plain

こっちがHDD、、、、、、

こんなに結果って違うんですね!!

どうりでこんなに快適になるわけですよ!!

で、今気づいたんですが、私のマザボSATA2.0しか対応してませんでした、、、、

なのでSSDの本気を出させてあげられないということです!!!なんとした失態、、、、

まあ、でも快適になったのでいいですっ!(ポジティブ!!)

あと。余談みたいなもんですけどGTA Vをプレイしてみたところ、グラフィック設定を上げたのにFPSは上がりました!!

あと、PUBGなんですが、地上に降りるときのカクカクがなくなりました!!

これはSSDの力だと思います!!

 

まとめ

今回はくそ激重のHDDからSSDに換装してみました。

その結果は言うまでもなく、とても快適になりました。やっぱりSDDはすごいと改めて思わされました。

あと、SATA2.0のマザボでも十分に速くなりました!!

データはOSをクリーンインストールしたほうがいいという人もいましたが、コピーしたほうが楽だし、環境が何も変わらないのでいいと思いました。

それと、SSDに変えていいと思ったのは起動した後のSteamの更新の確認のやつが2秒くらいで消えるようになりました。

最近はどんどん値下がりしているようですし、皆さんも換装してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

何か質問等ありましたらコメントください!!

【2万円】フルディスプレイが大きい!Xiaomi Mi 9T

皆さんこんにちは!

ポテト工房です。今日は最近2万円で購入したXiaomi Mi9Tを紹介したいと思います。

今回こちらの商品をラクマにて購入させていただきました。このスマホを5ヶ月間サブスマホとして使用してみて思った感想をまとめてみたいと思います!

目次はこちらです。

Xiaomi Mi 9Tについて

今回購入したMi 9Tはメモリが6GBでストレージが128GBのモデルとなっています。CPUはSnapDoragon 730となっていてバッテリー容量は4000mAhと大容量になっています。Mi 9Tの特徴として大きく挙げられるものとして、やはり、ポップアップカメラとフルディスプレイが搭載されていて画面の中にカメラの穴がないためおおきな画面をフルに使うことができます。搭載OSはMIUI 12でAndroid10に対応しており、Android 11にも対応予定です。

現在は販売されておりませんが、中古などはフリマにてたくさん販売されています。

価格は18,000円(税込み)でした。

私が購入したのはブルーのモデルです。ブルーが背面にかっこいい模様として入っています。また、側面も反射するようなブルーとなっています。また電源ボタンが赤色になっていていいアクセントになっています。

また、下部に充電ポートとSIMスロット、側面にはボタン、上部にはポップアップカメラとイヤホンジャックがあります。

 

使用感について

今回こちらのスマホをサブスマホとして5ヶ月間使ってきて思ったことは、フルでじスプレイがとても大きくて、かっこいいと感じました。最近のスマートフォンはパンチホールやノッチでカメラを画面を遮るかたちで搭載している物が多いですが、Mi9Tは何も遮ることなく大きな画面を活用することができるため、動画鑑賞やゲームに最適だと感じました。また、画面内指紋認証を搭載しているため、素早くロック解除をすることができ、また顔認証もあるため自分の好きな方法でロックを解除できます。

 

スペックについて

Mi9TはSnapdrragon 730を搭載しており、Antutuベンチマークという性能を測ることができるアプリで27万点のスコアを出しました。これほどあればライトな使用では全くと言っていいほどカクつくことはないかと思われます。実際に普段はTwitterYouTube、軽いゲームをしておりますがストレスを感じることなく、使用できています。

私はウイイレを高画質60fpsでプレイしてみましたが、安定して60fps出ておりました(MIUIのゲームモードにて確認)原神という重いゲームもしてみましたが最低画質でも時々カクつくことがあるなと言う印象でした。

 

カメラ画質について

Mi9Tは48MPのメインカメラ、8MPの望遠レンズ、13MPの超広角を搭載しています。私の購入の決め手となった超広角が13MP と高画質なものを搭載しています。私は夜景を撮ることが好きなので夜景ばかり撮っています。今回はネット上に公開されていたGoogleカメラ(Pixelに搭載されている)の移植版をインストールし、夜景を撮ってみました。

 

f:id:PotatoStudio:20210320101110j:plain

f:id:PotatoStudio:20210320101102j:plain

f:id:PotatoStudio:20210320101116j:plain

とてもきれいに取れているかと思います。夜景はGoogleカメラで撮りましたが、星空を取ることも可能で、場所によってはたくさんの星が映ります。

MIUI 12について

Mi9TにはAndroid10ベースのMIUI 12が搭載されています。このOSはたくさんの便利機能が搭載されています。その中で便利だと思った機能をいくつか紹介します。

・セカンドスペース

この機能はどんな機能かと言うと、一つのスマートフォンに中に2つのユーザーがそれぞれの隔離されたスペースでスマホを利用することができます。この機能をWindowsで例えると、複数のユーザを追加して、自分のアカウント、家族のアカウント、と分けることができる、あれです。笑

それぞれお互いに相手の情報を見ることはできないのでプライバシーに配慮されています。アカウントを切り替えたいときはロックを解除したいときにもう一つのアカウントで登録した指紋でロック解除するだけで切り替えられます。

・フローティングウィンドウ

この機能はアプリをウィンドウとして他のアプリの上に表示させることができる機能です。この機能によって、インスタグラムを開きながらTwitterを利用することができます。とても便利ですよね。

この他にも様々な便利機能が搭載されていますので、実際に購入される方は試してみてください!

まとめ

今回はラクマにて18,000円で購入したMi9Tをレビューしてみました。結果としてとてもいい端末でこの価格でこの性能なのでとても満足しています。MIUIはAndroidのなかでもとても満足度の高いOSで、使っていてとても楽しかったです。Xiaomiの製品はとてもいいなと思える商品でした。興味のある方はぜひ購入してみてください!

 

最期まで閲覧していただきありがとうございました!

 


 

2万円でゲーミングパソコンをつくってみた

皆さんこんにちは!ポテト工房です!

今日は、2万円でゲーミングパソコンを作ってみたのでご紹介します。

ただし、パーツ等はメルカリ等で購入したものですので、価格の変動があるのでこの価格で作れるかわかりません。ご了承ください。

 

 

 

スペック

CPU   Core i5 750  1400円

RAM   8GB  マザーボードとセット

M/B     P7P55D  メモリとセットで4500円

GPU    GTX 670 2GB 5900円

HDD     250GB  1000円

OS      Windows 10 Pro  

電源     玄人志向 500W  3200円

ケース  ENERMAX 2790円

CPUクーラー 1000円

です。

高スぺってわけではないですw

今回はOSは勝手にライセンス認証されたので、加算しません。

合計で19790円です。

 

ゲームをやってみる

今回プレイするのは、MinecraftGTA VとFORTNITEとPUBGです。

 Minecraft

 今回使用したバージョンは12,2,2です。

今回はhiveサーバーですが、とても快適でした。

FPSは100fpsは常時超えていました。

今までの低スぺと比べるととてもぬるぬるです!

f:id:PotatoStudio:20190203182015p:plain

Minecraft

 

 Grand Theft Auto V

このゲームはグラフィックがきれいなので、前使っていたやつでは、動きませんでした(笑)

今回はグラフィック設定は標準のままです。解像度は1080pに設定しました。

f:id:PotatoStudio:20190210213433p:plain

FPSはだいたい50前後で安定していました。ちゃんと動いていました。しかしこのゲーム2013年のゲームだと思えない、グラフィックのきれいさです!

とても快適にできて楽しかったです。

 

 

FORTNITE

最近はやりのゲームです(笑)このゲームのいいところはスマホとかゲーム機とかと一緒にプレイできるところです!ですが、操作が難しいw

f:id:PotatoStudio:20190210092814j:plain

FORTNITE

このゲームも比較的軽かったです。最大フレームが120まででした。

このゲームは無料なのですが、無料とは思えないクオリティで、楽しいと思います。

このゲームも快適に遊べました。

 

PUBG

 このゲームははっきり言って動くと思いませんでした。ダメもとでインストールしました(笑)今までパクリの荒野行動をやっていましたが、本家をやってみました。

本家は細かいアニメーションがすごいと思いました。

f:id:PotatoStudio:20190210092947p:plain

PUBG

結構いい数値が出てびっくりしました。これも50くらいで安定しています。

設定は全体の設定のやつで高に設定してこの数値です。設定を低にすると70くらい出ました。ですが、陸に着地するときや落ちるときに少しカクついたりすることがあります。ですが、私にとっては十分な結果でした。

 

まとめ

今回は2万円でゲーミングパソコンを作るとのことでしたがどうだったでしょうか。

私的には結構満足のいく結果でした。まさか、PUBGが動くとは、、、、

どちらにしろよかったです。ですが、最近近所のソフマップでi5 6500のGTX1060のパソコンが2万円で売っていたので、これ買っとけば、、、なんて思ったりしました(笑)

またほかにもやってほしいこととかありましたら、コメント欄にて教えてください。

最後まで見ていただきありがとうございました!!

Core i5 7200Uはどこまで使えるのか!グラセフは?マイクラは?

みなさんこんにちは!ポテト工房です!

 

 

今日は、家にあったCore i5 7200U搭載のノートパソコンでどのくらいの性能があるのか検証いたしましたので、最後までご覧いただけたら嬉しいです。

 

目次

 

今回使用するPC

型番は調べても出てきませんので、メーカー等を記載します。

メーカー:TOSHIBA

CPU  :Core i5 7200U

メモリ :8GB

GPU  :intel graphics 620

ROM    :256GB SSD

です。

昨日紹介した缶PCとは比べ物にならないぐらいのスペックですが、まだゲームなどには向いてないですね(ノートなので当然ですが)

f:id:PotatoStudio:20181125144911j:plain

本体はこんな感じです。タッチパッドの下に指紋センサーがついているので、Windows Helloでサインイン可能です。このパソコンの指紋センサーはちょっと認識しづらいです。

 

f:id:PotatoStudio:20181125145144j:plain

キーボードはこんな感じですね。自分のキーボードとちょっと違うのがfnキーの色が灰色になってます。

電源ボタンはキーボードの外についています。タッチパッドは普通の大きさです。

 

このPCでやること

今回このPCでやることは、こちらです。

YouTube鑑賞

・起動速度

・グラセフ5

・マイクラ

の4つです!

 

YouTube鑑賞

まずはYouTubeを見てみます!

ゲーム類以外は画像が取れてないのですみませんm(__)m

今回のこのPCはとてもスムーズに再生でき、音ズレ等もないです。1080p60fpsにしても快適に見ることができます。

 

起動速度

このPCはSSDを搭載しているので、大体20秒で起動できます。

そのあとログインしてからもSSDなのでとっても快適に使うことができます。

 

グラセフ5

次はお待ちかね、ゲームです!

このゲームはとてもグラフィックがいいことで知られています。なので皆さんは大体ゲーミングパソコンでプレイします。ですが、今回はノートでプレイしていきたいと思います!このPCのグラボはなんとintel graphics 620なんです、、、

そして今回のこのゲームの容量はなんと60GBもあります。インストールに夜ずっとパソコンを付けていましたwしかし、このパソコンの空き容量はこのゲームを入れると空きが少なくなってしまうので今回は、外付けHDDにインストールしてプレイしていきます!

※今回は外付けHDDにインストールしましたので内蔵SDDにインストールした時と比べて、動作が不安定になっています。ご参考程度にご覧ください。

 

まずはベンチマークをとってみました

f:id:PotatoStudio:20181125150952j:plain

こんな感じです。最高が25くらいで平均が15くらいでしょうか。

私的にはノートでこんな出ると思ってなかったので、びっくりしました。

今回外付けにインストールしたのでマップの読み込みがとてつもなく遅かったです。

これで内蔵SSDにインストールしてたらもう少し出ると思います!

しかし画質を結構おとしてこれです。時々止まることもありました。

まあ快適ではなかったですね。

f:id:PotatoStudio:20181125151329j:plain

こんな感じです。夜景がとてもきれいです。

一応プレイはできますが、やっぱり重たいです。

 

イクラ

次はマイクラです。core i5を搭載していて、グラセフもある程度できたので、マイクラはどうかなと思って検証してみました。

f:id:PotatoStudio:20181125152434j:plain

最高fps147で平均はマップの場所にもよりますが、悪いところは15程度で軽いところですと、45くらいです。

結構差が激しいので、安定てプレイしたい方にはおすすめできません。

まあ、マイクラもデスクトップPCでやるようなゲームですしね。

 

まとめ

今回は家にあったDynabookを使って検証してみました。どうだったでしょうか?

案外ゲームが動いて私的にはびっくりですし、こんなにノートPCも進化しているんだなぁと感じました。

何か質問等ありましたら、コメントください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

いや、水筒やん!! DG CAN-PC使ってみた感想

みなさんこんにちは!ポテト工房です!

 

早速ですが、私が今使っているパソコン(このブログを書いているPC)は缶PCなんですが、このパソコンのCPUはintel Atom x7-z8700 1.60GHzなんです。

そう、低スぺなんですよ。普通のことをするのなら全然いいんですけど、ゲームとかは、、ねw

快適にできるなんてお世辞にも言えないです。

 

そこで、このパソコンはどんなことができるのか!!

そして、このパソコンを使ってみての難点をお教えしたいと思います!

目次

 

 まずCAN-PCってどんなPC?

 缶PCとはDiginnosが出している16,000円(購入当時)のintel Atom搭載メモリ4GBストレージ32GBの小型のPCです。

生意気なことにカメラとマイクを搭載しているので、テレビ電話等も可能です。

本体はとても小さくて持ち運びもできますので、場所に困らず使えます。

f:id:os-kouji0416:20181124133848j:plain

本体はこんな感じです。

インターフェースとしては、イヤホンジャック、HDMIUSB3.0×2、Micro SDスロットです。私はこれにUSBハブと外付けHDDをつけて使っています。

 

ゲームをやってみた

今回やってみるのは、Minecraft Java版(体験版)とGTA IV、osu!です。

イクラとグラセフ4は期待できないと思いますが、ご覧ください!

Minecraft

まずはマイクラ、軽量化modをいれて描写優先です。:

f:id:os-kouji0416:20181124135329j:plain

 画質悪くてすみません。fpsは58です。最高の時は138ぐらい出てました。

意外と動いてびっくりですw ですが普段は30とかぐらいで時々1桁ですw

 

Grand Theft Auto IV

次はグラセフ4です。

写真は撮れていませんが、とてもかくかく、かくかくというよりめっちゃ遅いって感じですねw   Wキーを押しても1秒後くらいに反応する感じ。

画質を一番下に落としてもとても重かったです。

fpsでいうと最高で15くらいで平均5くらいですかねw

普通には遊べないですw

 

osu!

 このゲームは結構軽いですが、録画をすると、音楽がバグった感じになって、快適に遊べませんでした。

録画しなければとても快適です。

f:id:os-kouji0416:20181124140243j:plain

私は最初やり方を知らなくて、めっちゃマウスでクリックしてたんですが、マウスでクリックがオフになってましたwwこのゲームは比較的軽かったです。

 

全画面でできるので、とても楽しいです!

 

1年間使ってみてのいいところ&難点

いいところ

 まず評価していいのは、本体の小ささです!とても小さいので、自分の机で使うのもよし、テレビにつないで家族で映画を見るのも良しで、場所は選ばず使用できてとてもいいです!

そして小型なのにフルのWindows 10が使えて、64bitなのもいいところです。でも、なんといっても価格が安くてこの価格ならWindowsのOSだけでもこのくらいするので、とてもお得だと思います。さらにマカフィーのセキュリティソフトの1年間がついてきていました。

 

難点

では、難点を述べさせていただきます。

まずはストレージの少なさです!本体の容量が32GBしかないので、初期設定をした後で12Bしか空きがありませんでした。これは外付けHDD必須です。

そして、ファンの音です!ほかのレビューにもあるかと思いますが、とても耳障りな音です。

そしてやっぱりCPUがネックですwYouTubeも快適に見れないときがあります。これは本当に困ります。まあ、やすかったので、文句は言えないですけどねw

正直これが一番の難点ですね。それは、USBからのクリーンインストールをしてはいけないというとこです。どういうことかといいますと、ある時空き容量がMB単位になっていたので、クリーンインストールしました。大体のドライバーは自動で当たってくれますが、本体のスピーカから音が出なくなりました。

Diginnosに問い合わせるも、ドライバはWindows Updateで配信しているので、サイト等での配布は不可だということ。正直参りました。自分の使っているディスプレイにはスピーカとイヤホンジャックがあるのでよかったんですが、本当に困ります。

配布しろよって思いますw

 

まとめ

ここまでCAN-PCについていろいろ述べましたが、どうでしたでしょうか。今はもう販売していないので、中古などで検討されている方の参考になればうれしいです。

これからもこのパソコンを使っていこうと思います!

 

 

何か質問等ありましたら、コメント下さい!

ここまで見ていただきありがとうございました!