page contents

いや、水筒やん!! DG CAN-PC使ってみた感想

みなさんこんにちは!ポテト工房です!

 

早速ですが、私が今使っているパソコン(このブログを書いているPC)は缶PCなんですが、このパソコンのCPUはintel Atom x7-z8700 1.60GHzなんです。

そう、低スぺなんですよ。普通のことをするのなら全然いいんですけど、ゲームとかは、、ねw

快適にできるなんてお世辞にも言えないです。

 

そこで、このパソコンはどんなことができるのか!!

そして、このパソコンを使ってみての難点をお教えしたいと思います!

目次

 

 まずCAN-PCってどんなPC?

 缶PCとはDiginnosが出している16,000円(購入当時)のintel Atom搭載メモリ4GBストレージ32GBの小型のPCです。

生意気なことにカメラとマイクを搭載しているので、テレビ電話等も可能です。

本体はとても小さくて持ち運びもできますので、場所に困らず使えます。

f:id:os-kouji0416:20181124133848j:plain

本体はこんな感じです。

インターフェースとしては、イヤホンジャック、HDMIUSB3.0×2、Micro SDスロットです。私はこれにUSBハブと外付けHDDをつけて使っています。

 

ゲームをやってみた

今回やってみるのは、Minecraft Java版(体験版)とGTA IV、osu!です。

イクラとグラセフ4は期待できないと思いますが、ご覧ください!

Minecraft

まずはマイクラ、軽量化modをいれて描写優先です。:

f:id:os-kouji0416:20181124135329j:plain

 画質悪くてすみません。fpsは58です。最高の時は138ぐらい出てました。

意外と動いてびっくりですw ですが普段は30とかぐらいで時々1桁ですw

 

Grand Theft Auto IV

次はグラセフ4です。

写真は撮れていませんが、とてもかくかく、かくかくというよりめっちゃ遅いって感じですねw   Wキーを押しても1秒後くらいに反応する感じ。

画質を一番下に落としてもとても重かったです。

fpsでいうと最高で15くらいで平均5くらいですかねw

普通には遊べないですw

 

osu!

 このゲームは結構軽いですが、録画をすると、音楽がバグった感じになって、快適に遊べませんでした。

録画しなければとても快適です。

f:id:os-kouji0416:20181124140243j:plain

私は最初やり方を知らなくて、めっちゃマウスでクリックしてたんですが、マウスでクリックがオフになってましたwwこのゲームは比較的軽かったです。

 

全画面でできるので、とても楽しいです!

 

1年間使ってみてのいいところ&難点

いいところ

 まず評価していいのは、本体の小ささです!とても小さいので、自分の机で使うのもよし、テレビにつないで家族で映画を見るのも良しで、場所は選ばず使用できてとてもいいです!

そして小型なのにフルのWindows 10が使えて、64bitなのもいいところです。でも、なんといっても価格が安くてこの価格ならWindowsのOSだけでもこのくらいするので、とてもお得だと思います。さらにマカフィーのセキュリティソフトの1年間がついてきていました。

 

難点

では、難点を述べさせていただきます。

まずはストレージの少なさです!本体の容量が32GBしかないので、初期設定をした後で12Bしか空きがありませんでした。これは外付けHDD必須です。

そして、ファンの音です!ほかのレビューにもあるかと思いますが、とても耳障りな音です。

そしてやっぱりCPUがネックですwYouTubeも快適に見れないときがあります。これは本当に困ります。まあ、やすかったので、文句は言えないですけどねw

正直これが一番の難点ですね。それは、USBからのクリーンインストールをしてはいけないというとこです。どういうことかといいますと、ある時空き容量がMB単位になっていたので、クリーンインストールしました。大体のドライバーは自動で当たってくれますが、本体のスピーカから音が出なくなりました。

Diginnosに問い合わせるも、ドライバはWindows Updateで配信しているので、サイト等での配布は不可だということ。正直参りました。自分の使っているディスプレイにはスピーカとイヤホンジャックがあるのでよかったんですが、本当に困ります。

配布しろよって思いますw

 

まとめ

ここまでCAN-PCについていろいろ述べましたが、どうでしたでしょうか。今はもう販売していないので、中古などで検討されている方の参考になればうれしいです。

これからもこのパソコンを使っていこうと思います!

 

 

何か質問等ありましたら、コメント下さい!

ここまで見ていただきありがとうございました!